節税をしない方が儲かることもあるというハナシ

不動産投資

節税ってどうやるの? 理屈はシンプルです

税金の額は利益によって計算します。
利益が多くなると税金が多くなります。
ところで、利益とは、売上から費用を引いた残りなので、
税金を減らしたいなら、売上を減らすか費用を増やすかの二択になります。

・・・いや、ちょっと待ってください。商売の基本は、売上を増やして、費用を減らすことですよね。

税金を払うのがいやだからといって、利益を減らしてしまうのでは、なんのための商売なのかわからなくなります。

当たり前でしょ!?と思ったあなた、正解です!

ですが、残念ながら、世に出回っている「節税策」のなかには、ただの無駄な費用といった代物もありますので、だまされないようにしましょう^^

良い節税と悪い節税

良い節税

一番の基本は支出した費用をもれなく計上することです。

当たり前でしょ!?と思ったあなた、正解です!

ですが、たとえば家計から一時的に立て替えたのにわすれてしまったり、
領収書をなくしてしまうといった、残念な計上漏れもあります。
気を付けましょう。

悪い節税

「どうせ税金を払うくらいなら、経費で飲んだ方がマシだ」と言う人がいます。
その、飲み代が必要経費かどうかは別として、その判断は正しいのでしょうか。

例えば、税率が30%の場合に、1万円の飲食費を経費にした場合を考えてみます。
費用が1万円増えますので、利益は1万円減ることになり、税金は30%で3千円少なくなります。
しかし、そもそもお金を1万円使っているわけですから、手残りは7千円減ってしまっています。

これでは、税金の支払いを節約して、キャッシュを残すといういみでの「節税」にはなっていません。
気を付けましょう。

黒字決算で税金を納めた方が、銀行融資にもつながる

不動産投資など、銀行融資を考えている場合は、利益を計上している方が有利です。

修繕費などで一時的に、費用がかさんで利益が減るのは仕方がないとしても、なるべく費用は抑えて、経営状態の良さをアピールする方が次の融資に有利です

特に、投資を拡大していく段階では、費用を抑えて、一時的に納税額が増えたとしても、融資を引いて、新規投資をしていく方が結果的にはキャッシュフロー改善につながる場合があります。

支払う税金をなんとか減らせないかなという気持ちはわかりますが、税金を払わないかぎり黒字決算にはできません。

まとめ

税金は利益に連動するので、もうけが大きいほど税額は大きくなります。

節税のためにしっかり経費を計上することが大事です。かといって、ムダヅカイしてしまうことのないよう気を付けましょう。

黒字決算で税金をはらうのは、将来の銀行融資にむけた準備になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました